2013年01月31日
2013年01月30日
2013年01月29日
普通に休んでしまった
少しだけ葛藤したものの、あっさりバレエを休んでしまいました。
美容院もクリムトも行きたいけど、まぁいいでしょう。
やはり在宅のお仕事を探したほうがいいんではないだろうか?
明日から1ヶ月半拘束されるけど、しょうがない。
ごめん。たんご。
2013年01月28日
2013年01月28日
2013年01月28日
2013年01月28日
冷えますね~。
いつになったら暖かくなるのやら?
寒いの苦手です。
しかし、あさってからアルバイトを始めることになりまして。
たんくんの怪我が完治してないのに、早まったかな~?
う~ん。まぁでも行くしかないか。
2013年01月26日
味噌ガール
今朝の中日新聞に出ていましたね。
我が家もココ何年、ずっと手作り味噌です。
とは言っても、大豆も蒸してあって、お塩をまぶし、待つだけのもの。
でも、一度手作りのおいしさを知ってしまうとやめられません。
今はもうありませんが、祖父が味噌・醤油屋でいくつもの味噌樽で
味噌を作っていたそうです。なので、味噌に関しては私も興味深深。
白味噌も麦味噌も好きなんですけど、最後はやっぱり赤だしに。
三河生まれでよかった。
2013年01月25日
今日は寒い!
読みたい本がいっぱいあって、絞りきれず買わず仕舞い。
ハードカバー高いしね。シリーズで出てるし!
今日はワルツのセールに間に合い、ケーキのケースやらもろもろ
買ってしまいました。
お菓子のグッズは即決で買っちゃうんだな。すぐ作るかわかんないのに。
2月はイチゴのデコレーションケーキを作りたいんだ♪
イチゴがまだ高いね。
2013年01月24日
追っかけシネマ22♪
ウッディ・アレン作。
こんな幻想の中に私もまぎれて見たい。
ミッドナイト・イン・パリ
幻想と現実の境目がパリには本当にないのかもしれない。
私の大好きなフランス女優さんならこの人!もちゃんと出演してます。
さすがウッディ・アレン。
こんな幻想の中に私もまぎれて見たい。
ミッドナイト・イン・パリ
幻想と現実の境目がパリには本当にないのかもしれない。
私の大好きなフランス女優さんならこの人!もちゃんと出演してます。
さすがウッディ・アレン。
2013年01月24日
バカになってやってみる
オトナになると、いろんなことが邪魔をして
なかなか素直に行動できないことがあります。
少し前に、「バカでも年収1000万円」の著者 伊藤 喜之さんのお話を
聞く機会がありました。
就職当時、友達に誘われた広告代理店で1万円の月給から、今では
その会社の役員。そして超ド派手ないでたちは、専属スタイリストの選んだもの。
これまでの自分が選んできたものが、今の自分を創っているというひらめきから
どんどん自分の行動を変えていったら、こうなっていた。言われたことは特急モードで
すぐやること。
飾らない口調で、私もできそう♪なんて思わせるところがまたいいと思いました。
そうしているうちに、日が経ち、友達との会話で「とりあえず3年はバカになって
やってみようと思って。」と言われた時に、ハッとして・・・。
私もバカになってやっていこうと思ってたけど、忘れてたわ。
すぐ思考が先にきてしまう。そして出来ない自分へ持っていく。
難しいけど、今年は素直にバカになります。
なかなか素直に行動できないことがあります。
少し前に、「バカでも年収1000万円」の著者 伊藤 喜之さんのお話を
聞く機会がありました。
就職当時、友達に誘われた広告代理店で1万円の月給から、今では
その会社の役員。そして超ド派手ないでたちは、専属スタイリストの選んだもの。
これまでの自分が選んできたものが、今の自分を創っているというひらめきから
どんどん自分の行動を変えていったら、こうなっていた。言われたことは特急モードで
すぐやること。
飾らない口調で、私もできそう♪なんて思わせるところがまたいいと思いました。
そうしているうちに、日が経ち、友達との会話で「とりあえず3年はバカになって
やってみようと思って。」と言われた時に、ハッとして・・・。
私もバカになってやっていこうと思ってたけど、忘れてたわ。
すぐ思考が先にきてしまう。そして出来ない自分へ持っていく。
難しいけど、今年は素直にバカになります。
2013年01月23日
デザートは譲れない
先日、後輩と食事をしているときのこと。
最後に杏仁豆腐が出てきて、後輩は彼女の息子君(2歳)に
譲っていました。
最近、ようやく子供にデザート譲れるようになったんですよ~。
えっ?そんなもの?
人のデザート取っちゃって・・・って思うんです。
そのときはママだもんね。そうだよね。と軽い驚き。
その後、親友がいちごを持って遊びに来てくれたとき。
このごろは、大好きないちごも姪にあげれるようになったよ。
再び ええっ???
小さい子供が周りにいない私は、自分のデザートを譲るという
経験をしたことがなかったかな?たぶんない。
小さい子がいるご家庭はデザートの裏にオトナの我慢というつらい心理が
隠されているのだ。
私は・・・こっそり先に食べちゃうのかな?
最後に杏仁豆腐が出てきて、後輩は彼女の息子君(2歳)に
譲っていました。
最近、ようやく子供にデザート譲れるようになったんですよ~。
えっ?そんなもの?
人のデザート取っちゃって・・・って思うんです。
そのときはママだもんね。そうだよね。と軽い驚き。
その後、親友がいちごを持って遊びに来てくれたとき。
このごろは、大好きないちごも姪にあげれるようになったよ。
再び ええっ???
小さい子供が周りにいない私は、自分のデザートを譲るという
経験をしたことがなかったかな?たぶんない。
小さい子がいるご家庭はデザートの裏にオトナの我慢というつらい心理が
隠されているのだ。
私は・・・こっそり先に食べちゃうのかな?
2013年01月23日
不自由でかわいそうなんだけど
ヘッドギアみたいなのを頭にして4日目のたんご。
目のふちまでぐるぐるに巻かれているので、涙目にもなってる。
なんだか、そんな姿がめちゃめちゃ可愛くて外には出かけられません。
ごはんも食べれるようになったから、後数日の我慢だよ。頑張れ。たんご。
2013年01月22日
自分にとどまる
普段、なんでもないときは行け行けGOGOで、
いろんなことに手を出したり、ちょっとしたことなんかは手を抜いたりする。
自分が病気になったり、家族に何か起こったりすると、急に謙虚になって
一所懸命になる。
どんなときでも、何もない自分の状態で、謙虚に誠実に過ごしたい。
2013年01月21日
猫の外傷
かさぶたになって安心なんて言ってられない。
たんごの傷は膿みが出て、大きなかさぶたになっていたんだけど、
先生に麻酔してこれとって処置しないとなかなか治らないよと言われて、
昨日、処置してもらいました。
ヘッドギアをつけてるみたいで、視野が狭くなってうまく歩けないみたい。
5日はこのままでいないといけないみたいだから、なんだか不憫で・・・。
早く良くなってね。
2013年01月18日
甘酒カフェ ゆふさん 冬
今日は寒すぎ!
こんな日は甘酒飲んであったまろ♪
後輩と一緒に、田原にある柴田屋酒店内の甘酒カフェ ゆふさんに行ってきました。
ゆふさんの名前の由来はなんだろう?

今日も季節の甘酒。リンゴにしました。
器も選ばせてもらえるのが楽しいです。
ぴーちゃんが田原の菜の花畑を紹介してくれたのですが、
時間がなく今回は断念。帰り道の菜の花畑もよかったよ!
2013年01月18日
2013年01月17日
2013年01月17日
2013年01月16日
たんご負傷
たんごくんがバラの木で引っかき傷をつくり、そこが膿んで
大きく腫れてしまいました。
見つけたときは、腫瘍かと思って泣きそうになりましたが、
獣医さんに速攻連れて行ったらそんなことでした。
化膿止めを、お水で溶いて注射器で飲ませるので、
たんくんはすっかり籠入り息子になってしまい、私の前に
姿を現しません。
何か用事があるときは、見つからないルートでさささーっと
走り抜ける。ごはんもあんまり食べないでいるから、身体も軽くなったみたい。
しばらくの間だから。さみしいけど、いいね。