2011年04月21日

地デジ化


 テレビあんまり見ないので地デジ化・・・
 スルーしてます。face06

 あんまり興味ないっていうか、
 ゴチになります!くらいが見れれば
 いいってゆうか。ほんとに見ない。

 友人には、今安いし買ったらええやん!
 と言われてますが、特に積極的になれず。

 東芝がバッテリー内臓のTVを夏くらいに
 販売するみたいなので、これにしようかな~。

 
 これは、LEDのマジックバルブ君icon
 地デジ化
 ふだん使いしていると、充電されて
 電源なしでも点灯してくれて、
 伸縮自在だから、取り外して懐中電灯にもなります。

 このサイズの電球がお風呂と洗面だけなんだけど
 洗面はまぶしすぎて、やめました。nico

 マンガがかわいくてかってしまったような感じもありますが。
 
 株式会社 ラブロスで取り扱っています。 

  地デジ化


同じカテゴリー(生活)の記事画像
目標は今の持ち物を半分に!
7月もあっという間
うさ耳どう?
H2
ベーグルのような亀の子束子
シナモンバジル
同じカテゴリー(生活)の記事
 目標は今の持ち物を半分に! (2016-07-31 08:41)
 7月もあっという間 (2016-07-30 23:34)
 うさ耳どう? (2015-05-09 23:07)
 持たない暮らし (2014-11-06 10:10)
 持たない暮らし⑪ (2014-10-29 10:39)
 H2 (2014-10-28 15:46)

Posted by たんご at 08:46│Comments(2)生活
この記事へのコメント
テレビなんかなくても平気~~。
見る時間がない(笑)
Posted by YOSHIYOSHI at 2011年04月21日 15:34
YOSHIさんへ

寝る暇もなさそうですもんね。
Posted by たんご at 2011年04月21日 19:54
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。