2011年06月29日
沖縄みやげ こんぺん
妹が石垣島旅行から帰ってきました。
半分台風だったみたいだけど、楽しかった
お話をしてくれました。
こんぺん・・・
素朴でおいしいお土産。
竹富も満喫できてよかったね。
すっかり沖縄の虜で、いずれは住みたいんだって。

2011年06月20日
ラーメン。
昨日作った煮豚と煮たまご。
これをラーメンにのせなくてどうする!
ネギとしょうがとばら肉のゆで汁に鶏がらスープと
塩・胡椒そして煮豚の煮汁を加えてしょうゆラーメン

もやしと白髪ネギ・・・いいねー♪
中華麺がなかったのでパスタを重曹でゆでて、中華麺を作りました。
これは・・・。かなり美味しい。
おなかにまったくもたれない。
ぜひまた食べたい。
2011年06月19日
チャーシュー作り。
チャーシューの仕込み終わりました。
明日のごはんが楽しみ~♪
やっぱりラーメンだよなー。

そんな訳で今夜の晩御飯は超簡単。
お湯で温めるだけのスープとパン。
エビが濃厚

妹はこれが好きなんだってサー。
2011年06月16日
2011年06月12日
精神的に弱ったら。
隣人問題にほとほと嫌気がさして、
しかも管理会社も頼りにならず・・・。
(ひとりだけ親身になってくれてましたが
なんと社長がお前の仕事じゃないと言ったそうで。)
ところ変われば質もこんなに変わっちゃうんだ。

以前の管理会社が良すぎたからね。
余計にひどさが際立ってしまいます。
最低限の生活を守りたいってーのは当然だと思うんだけどな。
ちょっと理解し難い会社です。
精神的に参りました。チカラが出ないよ・・・。
こんな時にはやっぱり甘いものですね♪
どれも食べたいんだけど・・・。
今度は右のタルト食べたい。
お店の中はとってもかわいいです。
駐車場気をつけてね。
2011年06月10日
帽子の出来上がり♪
帽子が出来ました~♪
ツバの大きなのが出来るはずでしたが、
まったく違うものに

素人さんが作る帽子ってこんなもんなんですよ~。

次はツバの大きな帽子をつくろう

今日は市役所に用事があって、私小太りだし歩くか・・・。
てくてく歩き出したものの、行きたいところが目の前に。
こちらのシュークリームとカステラのうわさはかねがね聞いておりました。
なんとかというあんまきみたいなのとシュークリームをお土産に買いました。
あんまき?の皮、超おいしい♪ 海苔が入っております。
市役所で用事済ませたら、道中にあるのは かぜのように はなのように
パン生地もおいしいけど、このお肉が!お肉がおいしい

デリカもあって、このおいしいお肉だけでも買えるみたい♪
ちょっぴり遠いのがさみしいな。
YOSHIさん、さとやんさんもレポってましたね。
なんだかグルメ街道まっしぐらで、何しに行ったんだかね~

2011年05月21日
今日もお天気♪
熟れたトマトがあったので
トマトソースを作って朝食は
ピザトースト

こげたカマンベールが美味しいです♪
昨日はパスタ・・・。
痩せる気あるのかい???
母には柳原 カナコちゃんみたいでかわいいよ・・・と言われてますが

2011年05月20日
晩御飯はペペロンチーノ♪
サンヨネでお刺身用のアジとイカがあったので、
晩御飯はアジとイカとブロッコリーのペペロンチーノ
にしました。
美味しかった~。
今日は午後からアトリエに行って、未完成のニットの
続きを編んで、この夏の製作スケジュールをマダムたちと
相談してました。
作品2つくらい、出来るといいな~。
洗濯ボールが気になるたんご
私がベランダに落としたのに気づかなくて、たんごがクワエテここまで
持ってきました。
2011年05月16日
おさかなを食べると決めたから
サンヨネの魚屋のお兄さんに相談しつつ、
渥美の獲れたてのアジだから、刺身でも
うまいよ!
オロシテモラッテ、お刺身で食べることにしました。
ひょえ~。ピカピカです

この前食べれたから、調子にのっちゃいました。
1尾は食べきらんので、母に半分あげて。
今日もお魚食べたぞ。
今度はひものを買いに行きます。
おいらも肉好きだからね。
2011年05月15日
おさかな
お魚・・・。何かことがないと食べません。
猫のくせに。(って私はねこじゃないか
)
嫌いではないんだけど、おうちではなかなか食べない。
そのかわりお肉はほーんとに好き♪
でも、いい年してこんなバランスの悪い食生活はいかん!
熱海で買ってきた丸干しのアジとキス。
オリーブオイルで焼いてみました。お店の方がおいしいよって。
香りがついておいしいかも!
すがたが妙にかわいかったりして。おめめもキュート
アジはオリーブオイルのサラダにほぐして食べてみました。
未来の私のために!魚を食べよう。
猫のくせに。(って私はねこじゃないか

嫌いではないんだけど、おうちではなかなか食べない。
そのかわりお肉はほーんとに好き♪
でも、いい年してこんなバランスの悪い食生活はいかん!
熱海で買ってきた丸干しのアジとキス。
オリーブオイルで焼いてみました。お店の方がおいしいよって。
香りがついておいしいかも!
すがたが妙にかわいかったりして。おめめもキュート

アジはオリーブオイルのサラダにほぐして食べてみました。
未来の私のために!魚を食べよう。
2011年05月05日
夏みかんの果実酒
レモンを加えてあとは待つだけ

こぼれそうだったので、炭酸水で
飲んでみました。

うん!すでにおいしい♪
っていうか、酔っちゃいます。
さてさて、こちらはむきむきした甘夏を
一晩あくぬきします。
明日、ピールができるぞー♪
2011年05月04日
夏みかんのピール
オレンジピールのチョコレート。
バレンタインには自分用に買います。
いとこに夏みかんをもらったけれど。
ちょっとすっぱくって食べられないから、
半分ははちみつの瓶にそのまま入れて
ホワイトリカーで夏みかんの果実酒を。
後の残りはオレンジピール!と始めたのは
いいけれど、表面の皮をむきむきしないと
おいしいのが出来ないみたい。
とてつもなく大変なこと、始めちゃったな。
明日にします。


2011年05月03日
いなりせかんど
気に入ると、ずっとそればっかの
たんご飼い主です。
おあげ料理、楽しいですよ~。
日本の食材は
安くて栄養もあっておいしくていいね~。
今日はまた、いなりずしを作りました。
プレーンと梅の実入りの2種類・・・。


しばらくは同じものをずっと作っちゃうな~。
これは自分の分だから、全部おもてで包みました。
この前よりは手際もよくなったかも???
2011年05月02日
最近はまっているもの
毎度。
食べ物であいすみません。
この頃、西京味噌クリームパスタにはまっていまして。
スチームケースにお水と黒胡椒、バジル、パスタ、鮭と
生クリーム(牛乳より美味しい)西京味噌を入れてレンジでチン

お味噌のこげたところとか、味噌クリームソースが
なんとも美味です。

2011年04月22日
今日のお昼はハリハリ鍋♪
お昼ごはんは、お揚げさんと水菜でハリハリ鍋を
作りました。
京都で買ってきた黒七味がいい味だしてくれます。
山椒の香りと味がほのかにするけど、おいしいかも。
山椒の実は好きだけど、山椒の葉は苦手なんです。
おだしに具を入れて、黒七味をかけるだけで上品なお鍋に変身!
京都の食文化は素晴らしい

しばらくは揚げさんメニュー続きます。
さて、京都の新京極でおもしろいはんこを買ってきました。
忍者や歌舞伎役者、公家さん、お坊さん、お花など京都らしい
豆はんこがたくさんあります。
忍者かなり気に入ったんですけど、ノーマルなのをふたつ購入。
やっぱり買ってきたらよかったかな~

2011年04月19日
おいなりさん♪
いなり寿司♪好きなんですよ。

今日は公言せず、もくもくと油揚げを煮て、
寿司酢を作り、いなりを作ったぞいぞい。
おやつ程度になってしまったけど、いいっか~。
これはママと妹に・・・。
こっちは自分用の稲荷弁当

どんだけ食いしん坊なんだいっ。
2011年04月13日
春待ちにんじん♪
さぁ今日もお野菜食べますよ~。
くくむさんで美味しそうなにんじんを買ってきました。
試食したら、すごく甘かった

晩ご飯は・・・
じゃことこんぶとネギのペペロンチーノと
にんじんサラダ。にんじんは甘くてジュースでもおいしいよ。きっと。
のりとにんじん。凄く合います。
スイカのリキュールに炭酸を入れてみました。
シュワっとおいしいです。
今日のたんごのお昼ね

春の空気が気持ちいいです。

2011年04月12日
2011年04月08日
2011年04月05日
久しぶりにおやつ
そろそろおやつが食べたいなーと思ってたら、
妹からおいしそうなのが届きました

昨日、お友達にいただいたんだって・・・。
ここ数年、岡崎の西武も行かんしね~。
これ、初めて食べる・・・。
真ん中のトリュフがおいしいです。

この感じはやっぱりペーパーカスケードかな~。

バラもすくすく葉っぱが出てきたから、花が楽しみだ♪